2015年2月の記事一覧
庭工事桜 -グリーンテリア 芦屋
2015/02/27
暖蘭物語 庭&い~と~まきまき~-グリーンテリア 芦屋
2015/02/17
2人のお客様が捜してまで連絡をいただいて
「捜しました、工事してもらいたいんです!」
と注文をいただきました。
協力工事店さんとメーカーさんとのチーム力のおかげで
仕上がりと対応を何年たっても喜んでいただけていて良かったです。
で今回もお声をかけていただいた既客様の工事で
LIXILの暖蘭物語を施工させていただきました。
既存を利用して多少段差はでますが出入りに支障がないと
確認していただきました。
タイルを斫ってから屋根・柱を施工していきます。
現地寸法にあわせての総加工なので協力工事店さんも頑張ってくれてます(^^)
お客様にも喜んでいただけましたが当社の野中女子に協力工事店さんが
「社長、寄り寸ゼロでっていうんですよ~」と
僕のこだわりに答えられた腕自慢をしてました(^^)
H様、奥様へ暖蘭物語をプレゼントするなんて最高にカッコいいです。
ありがとうございました。
こちらは幼稚園の工事でタイル下地と左官仕上げをやってくれてます。
BGMは題にもある「い~と~まきまき」です(^^)
園児からの「なにしてるの~?」の質問にも丁寧に答えてくれてました♪
古民家の休日 -グリーンテリア芦屋
2015/02/08
エクステリア&ガーデン グリーンテリア のノナカです。
休暇の過ごし方の定番2つめはカフェと雑貨屋めぐり。
今回は母が偶然見つけたという古民家カフェへ出掛けてきました。
細い道を抜けた田畑の中にあるその建物は江戸時代からのものだそうで、
古い門や繊細な建具、今ではなかなか見ることのできない古道具など
門を入るところから見どころがたくさん。
古いもの好きな私はキョロキョロしてしまいます。
店内では木のおもちゃやドイツのぬいぐるみなどが展示販売されており、
海外のアンティーク家具、壁にはステンドグラス、併設の蔵からでてきたという
長持ちや御膳などもディスプレイされていて、いろんなテイストが
不思議にマッチしていました。
実はすでに年末の休業日だったようでお店の方はお片付け中だったにもかかわらず
大丈夫ですよ~と快く席へ案内してくださいました。
この日はホットジンジャーで温まり、さらに後日カレーをいただきに再訪。
(どちらもおいしかった♪)
店内をぐるぐる歩き回ってゆっくりと古民家の魅力を堪能することができました。
今回ご紹介したのはこちらのお店↓
ももくり館